Dropboxを格安で使用する方法があれば知りたくはないだろうか?
ここでは、ボンバが知る限り最安でdropboxを購入したので紹介する
dropboxだけではなくて、物を最安で買うための考え方も一緒に紹介していくので、最後まで見ていってほしい
そもそもdropboxって何?


データをクラウド上にアップするサービス
パソコンではない別の所にデータを移したり、人に共有したりできる
試用期間を使ってみて感じた便利なこと
- データの共有スピードがとんでもなく早い。本当に外部にアップロードしてるの?っていうくらい早い
- 更新するときに、〇〇さんが更新しました。と名前が出るので、誰が行ったのか一目でわかる
- クラウド上にデータが保管されているので、万が一パソコントラブルにあってもデータは安全!
自分で使ってみたいなー。無料でちょっとお試ししたいなーって人は、こちらをどうぞ
有料ツールdropboxはいくらかかるの?




(dropbox公式サイトより引用)
公式で普通に買うと 1500円/月
いくら便利とはいえ、1500円は高すぎる……
サブスクで購入する時にまず考えたいのは
年払い
だな。保険でもそうだが、長期で契約したいものは、まとめて買った方が安くなる。
1年払いを選択した場合のみ、画像にある1200円/月で購入することができる
公式最安は、年払いで1200円/月!ここから最安を探す!
ソースネクストを利用する
Dropbox を公式で扱っているサイトである。
薄利多売を続けてきており、セキュリティソフトも最安で売り続けたため、他の業者からクレームも来たそうだ。
そして知名度も上がっていくので、よりお客さんが集まると言った商売になっている
このサイトを利用しない手はない
ソースネクストで購入してみる




(ソースネクスト公式サイトより引用)
注意したいのは、これは3年分まとめ買いの値段になることに注意だ
- dropboxがサービス停止
- インターネットが全世界で途切れる
なんてことがない限り、損をしない
dropboxはクラウドサービスの最大手であり、使い勝手もお墨付き!なので、サービス停止することは考えにくい
3年分が29800円で購入できるとなると
827円/月 で利用できる!
827円/月でもまだだ!まだ高いぞ!!!
次に考えたいのは
その会社で独自のポイントを行っていないか?だ
身近なところでいくなら、楽天ポイントが有名ではないか?
楽天ポイントも現金同様に利用ができるので、重宝されているよな
だが、現金よりも使いにくいのは確かだ
農家のおじいちゃんの所に行って
となるのは、想像しやすいだろう←
そして、それは使い勝手が悪ければ悪いほど値引きされやすい
ポイントは使い勝手が悪いほど、フリマで安く買える!
たとえば、ポイントで幅を利かせているのは
楽天ポイント dポイント が有名だが
ソースネクストのポイントが欲しい!というコアな人はどれくらいいるだろうか?
欲しい人が少ないので、ソースネクストのポイント、1000円分を半額の500円で買ってほしい!!!!
という人ももちろんいる。
フリマサイトでもこんなに取引されている




ボンバが見た時は、メルカリよりも、ラクマの方が出品している人は多かった
たぶん、メルカリは利用者が多いので、すでに買われた後だったのかもしれない
ボンバの取引結果
支払い | ポイント | 割引率 | |
メルカリ | 5700 | 10000 | 57% |
ラクマ | 2500 | 4000 | 63% |
480 | 1000 | 48% | |
480 | 1000 | 48% | |
500 | 1000 | 50% | |
450 | 1000 | 45% | |
535 | 1000 | 54% | |
600 | 1000 | 60% | |
1050 | 2000 | 53% | |
400 | 1000 | 40% | |
400 | 1000 | 40% | |
3000 | 6000 | 50% |
こんな感じで購入することができた
ほとんど半額近くで出品されているのがわかるだろうか
株主優待でもポイントがもらえる!




2021年7月26日現在の株価は、上記の通りとなっている
株主優待は、以下の通り




304円なので、30400円あれば、優待ポイントがもらえる。
しかし、有効期限が半期なので、フリマで買い集める+自分の優待を合わせる
この方法が最安で買えるのではないかと思う
余談:パソコンの保証を解約してもいいんじゃない?
ボンバはBTOパソコンを使っており、もちろん保障にも入っている
BTOパソコンって何?って人はこちらをどうぞ!
購入してから4年経っているのだが、毎月748円(税込)払っていたんだよな
dropboxを購入して、データの心配がなければ解約してもいいんじゃないかと思っている
(※もちろん予備のパソコンも持っているので、万が一のときはそちらで対応できる)
ボンバはパソコンを購入してから4年の年月が経っている
計算すると、35904円保証代に払っていた
ありがたいことに、全く壊れる気配もない。安心のために35904円支払っていた
と両学長には怒られそうだ
パソコンは経費で落ちるし、5~6年でガタが来てしまうそうだ
ボンバは兼業サラリーマンなので、パソコン代も経費で落とすことができる
経費……いい響きだな
20万ぐらいかかるので、減価償却費という名目になるのだが、税金面でちょっとおトクになるんだ
今は副業やってる人も多いから、パソコンを検討してみるのも良いのではないだろうか?
もちろん買う時は、ドスパラのセールやポイント情報。どうにかポイントが手に入らないか?を見るのを忘れずにな!!!
パソコンの保証を解約すると、むしろ解約した分だけお金が浮いたことになるな
期間限定にはなるが、dropboxが気になる人はこちらより購入をおすすめする
あと、ここは楽天リーベイツ対象店舗で、10%分の楽天ポイントもつくので、さらに安くで購入できるな!
最終的にいくら得した?
-448円 dropbox契約料
+748円 パソコンの保証解約
+2980円 楽天リーベイツより、購入金額の10%分の楽天ポイントがもらえる
初月は 2980円の楽天ポイントがもらえつつ
300円分トクしながら
自動同期で、クラウド上にデータが更新されていくシステムができあがる
なおかつ、29800円は経費で落ちるし
パソコンが壊れても保証は使わずに、経費で落とす
支払う税金も安くなり、スペックの上がったパソコンで、サクサク仕事(ゲーム)ができる
まぁ、なかなか素敵な計画だと思うのだがどうだろうか?
ソースネクストは期間限定なので、早めにチェックして欲しい