みなさんは、ポテトチップスをどれだけ食べるだろうか?
週に1回?2日に1回?もしかしたら毎日なんて人もいるかもしれない。
ポテトチップスといえば、そう、カルビーのポテトチップス!
これは、1975年にうすしお味が出てから、ロングセラーとなっている。
しかし、福岡にカルビーのポテトチップスより2年早くポテトチップスを世に出したメーカーがあるのはご存じだろうか?
それがこちら
ポテトハウスさんだ


<ポテトハウス>
所在地/福岡市東区松島3-4-10
営業時間/11:00~18:00
定休日/日曜・祝日
▶公式サイト
こちらの商品をレビューしていきたいと思う。




レビュー評価もまずまず
2023年現在、グーグル評価は4.1で、投稿数も62件となっている。
ボンバが来店したときにも、山口ナンバーの車が買いに来ていたので、評判にはなっているようだな。
ざっと目を通したが、こんな感じの評価に分かれていた。
・厚みがあってとても美味しい!クセになって毎回買います!
・宗像駅や、マイング博多でも販売されていて嬉しい!
・子供が喜んで食べます!とても美味しいです!
・古い油を使っているみたいで、胸やけがしました。
・しけっているみたいで、あまり美味しくありませんでした。
通販?直営店?どっちがいいの?
直営店の場合、2023年2月現在、1袋350円で販売されていた。
しかし、通販だったら1袋380円か……通販価格ってやつかね?
現在カルビーのポテトチップスが128円。60gで128円なので、値段を比較すると下の通り
カルビー | 10gあたり21円 |
---|---|
ポテトハウス(直売) | 10gあたり35円 |
ポテトハウス(通販) | 10gあたり38円 |
値段が1.6倍なら、美味しさも1.6倍!?
もちろん、そう思うだろう。
少なくとも、ボンバはそう思った←




揚げ方はもう、さすがと言った感じ
生になっているところもないし、全体的にきれいに揚がってる
商品を揚げた後に、遠心分離して油を切ってるみたいで、触った感じ油でベトベトにはならなかった。
選別はしてあるのか、小さい欠片は比較的少なかったと思う。
1つ1つに愛情が注いであるのがわかった。
厚切り……うん、超厚切り
え?これ、子供好きなの!?すげぇ!!!!
5分前に、「よーし、パパ1袋100g全部食べちゃうぞー」とか思っててごめん!ムリ!アゴ痛い!!!!
パリッとか、そんなレベルじゃない。バリッ!ゴリッ!ミシッ!とかそんなレベル。
パクパク食べるもんじゃないよこれ。公式HPに、【おつまみで卸してます】と書いてあったように、おつまみレベルで少しづつ食べるものだと思う。
油はどうなのよ?
普段、結構ジャンクも食べるボンバとしては……
小さい工場にもいたし、惣菜にも務めてたボンバならわかる。これは2日目だってね……
汚い話になってごめんだけど、ゲップしたら鼻から抜けるのさ。
酸化した油のにおいが鼻から抜けるのさ……
製造量にもよるけど、3日くらいで油変えるのかなー?だったら、3日目の油で揚げて、なおかつ通販で手に取った人はキツイだろうなって思った……。
かつ、ポテトが厚切りなだけに、よく噛んで食べるとじゃがいもが吸収してた油を出すんだよ。
小さい工場で作ってて、手作業で作るのなら仕方ないとは思うんだ。
だから、気にしない人は食べてほしい。もう一度聞くけど、本当に子供食べるの?アゴやばくない!?
ポテトは湿気てた?
通販とか、卸してある商品だったら湿気ていたら嫌だったので、今回直営に買いに行ったんだよね。
もちろん、湿気てなくて、パリパリ……あ、違った、ガリゴリのミシミシだったわけさ!!!
これ、中を見て気づいたんだけど、乾燥材入ってないんだよねぇ……。
乾燥剤入ってなくて、賞味期限1カ月持たせようと思ったら、賞味期限近くになったら湿気るんじゃないかなぁ。
おそらく、湿気てたってレビューした人は直営じゃない所で買ったんだと思う。
それに、真空されてるわけじゃなくて、シーラーで熱止めしてあるだけだったんだよね。
これ、上手な人がしないと、シーラー部分で溶けたり、破れたりするんだよね(経験談
そういうのも相まって、湿気てるんだと思う。
買うときはよくみて買ってね!!!
嫁の感想
女の子の意見も大事かなと思って、嫁にも食べてもらった。
油っこさはあまり気にならなかった。
結構固くて、歯茎にささっていたい。
コストコのポテチみたいな分厚さだね
強いていうなら、うすしおがおすすめかなぁ
とのこと
総評!
また買うか?と聞かれたら、ボンバは買いません。
ごめんなさい!
でも、結構油が強かったので、ビールとか炭酸とか、ガッと食べて、グッと飲む人にはおすすめかな?
値段を気にしたり、味わって食べる人、良く嚙まないと食べられない人……
っていうか、厚切りポテトを良く噛まない人ってなんだよ、蛇かよ。
そういう人には、あんまりおすすめできないかなぁ。
話題になっていたので、今回食べてみました!
また面白そうなのがあったらレビューします!