
エナジードリンクは、モンスターのゼロカロリーが大好きです。ボンバです。
ドリンク界の帝王!コカコーラ!
コカコーラはドリンク界のトップに立っている。
何を飲んでも美味しいよな。
コーヒーならジョージア
炭酸ならコカコーラ
スポーツドリンクならアクエリアス
(ポカリスエットもたしかに美味いが、糖分多くて喉に絡みつく感じがちょっと苦手)
お茶は伊右衛門濃いめ
水ならいろはす梨味
フルーツジュースならなっちゃん←ぇ
ドリンク界のトップと言っても過言ではないだろう。
なっちゃん美味しいよなっちゃん!!!!
なっちゃんなっちゃん!!!

そんなコカコーラから、エナジードリンクが出た。
エナジーの好みランキング
個人的エナジードリンクランキングでは
1.モンスターゼロカロリー(ハンセンナチュラル)
2.レッドブル(レッドブル)
=眠気覚ましの壁=
3.リアルゴールド(コカコーラ)
4.オロナミンC(大塚製薬)
=それっぽい味の壁=
ランキング何位に属するのかっ!
ちなみに、ボンバの味の嗜好としては
炭酸は強い方が好き
ガラナも強い方が好き
カフェイン入ってた方が好き
見た目は抜群に格好いい!

見た目はとても格好いい!
上部までトレードマークの真っ赤!!
このあたりのセンスはさすが!
開けた瞬間ガラナの香りが立ち込める。
期待を込めて・・・ひとくち・・・・・・
・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・。
ん?
味・・・検証!
この味は・・・どこかで・・・・・・
あ、10円ガムの味だ
少しだけガラナの味が追いかけてくる。
炭酸は強い?
炭酸はかなり弱い。
CCレモンが微炭酸をうたっているけど、それくらいの強さ。
ウィルキンソン 強炭酸を10とすると
コーラが6
コカコーラエナジーは3くらいか
刺激が弱すぎる。
カフェイン含有量は?
モンスターエナジーゼロカロリー(40mg)
コカコーラエナジードリンク(32mg)
レッドブル(30mg)
と、まさかのレッドブルより2mg多い結果となった。
味付けの問題なのだろうか。
リアルゴールドはカフェイン含まれていないが、効いてる気がするな。
味付けの違いなんだろうなと思う。
値段は?(希望小売価格)
モンスターエナジー183円(355ml)
レッドブル190円(185ml)
コカコーラエナジー190円(250ml)
結論 おすすめはできない
エナジードリンク入門としてはいいかもしれないが、エナジードリンク大好き!という人にはおすすめできない。
高いし、量も少ない。
残念ながら、良いところが見つからない。
ネタ的に飲んでみるのは良いのではないだろうか。
※1個人の意見ですので参考までに