

bitbankのチャート参照
2019年5月初旬では55万程度だったbitcoinが暴騰をはじめ、現在は87万になっている。
32万の儲け、およそ36%の上昇になっている
1月でこれだけの上昇するものは他に類をみない
何故仮想通貨をするのか?メリットは?
●1年365日取引が行われている。
株は、土日祝日と11:30~12:30は取引が行われていない。
チャートを眺めてニヤニヤしているボンバみたいな人は、物足りないんだよな。
仮想通貨は、全世界で取引が行われているので、いつでも取引ができる。
●bitcoinだけではなく、さまざまな通貨の扱いがある
円、ドル、ユーロ・・・通貨がいろいろなものがあるように、仮想通貨にも種類がある。
日本生まれのMONA。送金速度が高いリップル。実用化がすすんでいるイース・・・
ごく1部の店では使えるようだが、まだまだ一般化していないのが現実だ。仕込むなら今だな
● 手数料が安い
海外送金する際に、手数料がかかる・・・その金額は数千円かかることもある。
円をドルに換えて、送金すると仮定しよう
何故ここまで高いのかというと3種類の手数料がかかるから高いんだな
☆為替手数料(円からドルに換えるから金くれよ)
☆送金手数料(ドルを送るから金くれよ)
☆受け取り手数料(ドル受け取るから金くれよ)
この手数料が仮想通貨では口座の送金料の数百円で済む
●即時反映
送金したのに、なかなか反映されなかったことはないか
銀行は基本的に平日が営業日であって、その時しか受付をしてくれないこともある。
仮想通貨は、基本的に個人~個人の受け取りであるため、ネットさえ繋がっていれば即座に反映させることができる。
送金速度が速いことで有名なリップルは約4秒で送金される
もちろん1年365日いつでも対応できる
●価値の変動が激しい=儲かるチャンスがいつでもある
取引の基本は、安く買って高く売る。基本的なことだな
1円~2円をうろうろしているチャートよりも、10円~20円を上下しているチャートの方が儲かる可能性が上がる
もちろん暴騰する反面、暴落する可能性だってある。
基本的には、分散投資して、余力を残して売買を行うことだ
暴落は最大の買いチャンスなので、余力で全力買いすれば暴落でも楽しむことができる。これは株でも同じだな