ボンバは髭が濃い、かつ、肌があまり強くない。
そして、面倒くさいことが嫌いだ
そして、思った
毎日毎日剃るんだったら、少しでも安い方が良くない?
いままでCM見てて適当に買っていたけど、本当にいいのか?
一緒に見て行こう。
本日のBGM:今回は髭記事なので、Official髭男dism
フェザー:サムライエッジ


日本男児なら心躍るな・・・その名もサムライエッジ!
フェザー安全剃刀株式会社より出ている。
- 深剃り
- 安全性
- 長持ち
- そして、安い!
これらを満たしている剃刀はこれだけだ!
深剃り:安全の3枚刃




(amazonより引用)
現在、市販されている最高枚数は6枚
刃の説明、1枚刃より順番に!
1枚刃
最終的にはこれにいきたいと思っている。
手先の器用な人には1枚刃が一番いい!……けれど、ボンバはそうじゃないから……
- 本体は高いが、替刃はかなり安い。(本体17600円・替え刃10枚で438円)
- 深剃りが簡単にできる
- 一度慣れてしまえば、離れられない(らしい)
- 器用な人が使わないと、血まみれになる
- コツがかなりいる。(小刻みに剃る、垂直に当てて剃る)
- 1枚刃に限ったことではないが、肌の手入れが必要




ホテルのアメニティによくあるのが2枚刃
1枚刃よりも安全性に配慮してあり、深剃りしやすくなっている。
- 本体も替刃も安い(本体615円・替え刃10枚で980円)
- Fシステムで、首にピタっと当たるので、滑らかな剃り心地!
- 替刃無しの使い捨てタイプは(1本68.7円)
- 使い捨てタイプは、Fシステムがないので、腕が試される
2枚刃の替刃タイプと、使い捨てタイプはどれくらい使うと元が取れるの?
替刃あり | 使い捨て | |
本体代 | 615 | |
1 | 713 | 69 |
2 | 811 | 137 |
3 | 909 | 206 |
4 | 1007 | 275 |
5 | 1105 | 344 |
計算してて思ったけど、
替刃ありの方は、Fシステムの分だけ値段が高い……そう思おう……




(貝印公式サイトより引用https://www.kai-group.com/products/kamisori/learn/material/)
ちょっといいホテルのアメニティにあるのが3枚刃
- 2枚刃よりは刃が増えているので値段が上がる(本体(替え刃7個入り)2136円・替え刃8枚で1277円)
- Fシステムで、首にピタっと当たるので、滑らかな剃り心地!
- 替刃無しの使い捨てタイプは(1本65円)
- 使い捨てタイプは、Fシステムがないので、腕が試される
肌に優しいFシステムってなんだ?
このサムライエッジには、Fシステムが採用されている。
もちろん、Featherの頭文字からFシステムとなっている。
3段階に剃刀が動くので、肌に密着してきれいに剃れる。
特に、ヒゲが濃いゴリラ体毛の人におすすめしたい。




(amazon商品サイトより引用)
ここのサスペンションは、かなり大きく動く。
それにより、自動的に適正な力加減になるように設計されている。




(amazon商品サイトより引用)




(amazon商品サイトより引用)
ここまで動く商品があったか!?
刃が一枚一枚動くことで、肌にあたる負荷を極端に減らすことができる。
切れ味はどうなの?
![「間合いに入ったら切るよ」の写真[モデル:茜さや]](https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/saya12050I9A1704_TP_V.jpg)
![「間合いに入ったら切るよ」の写真[モデル:茜さや]](https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/saya12050I9A1704_TP_V.jpg)
![「間合いに入ったら切るよ」の写真[モデル:茜さや]](https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/saya12050I9A1704_TP_V.jpg)
![「間合いに入ったら切るよ」の写真[モデル:茜さや]](https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/saya12050I9A1704_TP_V.jpg)
フェザー安全剃刀株式会社の剃刀って?
羽のように軽い剃り心地、という意味が込められたフェザー安全剃刀株式会社。
日本のトップシェアを誇る、貝印株式会社の姉妹会社になる。
もちろん、一般カミソリもそうだが、医療用や美容用のカミソリも販売している。
刀鍛冶が作った会社、貝印




印株式会社が始まったのは、元刀鍛冶であった遠藤斉治朗氏。
刀鍛冶が作ったカミソリが、分社化したフェザー安全剃刀という会社を作り、サムライエッジという商品を作る…
実際に使ってみてどれくらい持つのか?




検証期間
1ヶ月
検証商品
- フェザー サムライエッジ 3枚刃
- ジレットフリックスボール付 3枚刃
- シック ハイドロ 3枚刃
ボンバの説明
- 1日放置すれば髭が目立ってくる
- つまめるくらいの太い髭
- 肌は乾燥肌であまり強くない
剃り方
- ボンバの普段通りの剃り方で行う
- 髭用のジェルを塗る
- 10分待ち、髭が柔らかくなったら剃る
- 剃り方は、逆剃りで行う(本当は順剃りがいいんだけどね)
切れない判定
2回同じところを剃ってみて、髭を感じたら剃れないと判断する。
そのつど交換し、結果を記録する。
髭剃りタイム
フック船長も剃ってるみたいなので、一緒に動画を載せてみる
検証結果
1.フェザー サムライエッジ
交換無し
さすがの日本製!
1ヶ月終わっても、剃り心地は変わらなかった。
髭も落ちやすいし、やはりおすすめできる。
2.ジレットフリックスボール 3枚刃
1枚交換した
フリックスボールを選んだのは、サムライエッジと同じように、肌にフィットしやすいから。商売敵というやつだな
切れ味も、サムライエッジと同様に剃れる。
初めの1週間くらいは、切れ味バツグンだったが、徐々に切れ味は落ちていき、月末には1度交換した。
3.シック ハイドロ 3枚刃
1度交換・・・というか
メインであるハイドロ部分が2週間でボロッボロになったのですが←
え?力入れすぎた?
どちらかというと、剃れてはいるが、太い髭を剃るのには向いていない気がする。
月末には
という感じで代えた。
髭が細い人、肌が極端に弱い人は、シックがいいのかもしれない。
フェザーや、シック、ジレットの比較記事はこちら
みんなの評判は?
みなさん前回に続き!
『フェザーサムライエッジ』さんの広報大使に就任させて頂きました😊ぜひ、フェザー サムライエッジさんでおヒゲをソリソリしてくださいねー😆👍笑
そして、
HPや動画も新しくなってるのでみるみるして下さいね❤️http://t.co/3NvxEw4ywx— 白間 美瑠 (@shiromiru36) September 1, 2015
フェザーのサムライエッジは本当に驚くほど安くて切れ味抜群なので、ガチ応援したい。シックもジレットもとっとと撤退すべき。
— 藤原興 (@oki_fujiwara) November 5, 2018
私、たまたまドンキホーテで一番安かった「フェザー」社の「サムライエッジ」というのを使ったんですが、これが大手のより安いのにえらいよく切れて、でも大型ドンキホーテくらいしか売って無いんですよ。アマゾンで調べたら凄まじい高評価の嵐になってて、以来、毎月届くように注文してます。
— 藤原興 (@oki_fujiwara) October 14, 2018
今回紹介した商品はこちら
アマゾンや、楽天で買う時は、ギフト券をチャージで最大10%オフできるかも!
関連記事
ジレット?シック?比較してみた
ヒゲ剃りを長持ちさせるには?洗い方とクリーナーで2月以上使える!

