面倒くさいことが嫌いで、どうにか簡単にできないかと試行錯誤しているボンバです。
今回はショーカットのプラグインAddQuicktagの紹介と、おすすめの使い方を書いていこうと思う。よろしくどうぞ。
コードをwordpressに覚えさせることで、一発で出せるプラグイン。それが
AddQuicktag
これを利用すると、2時間あった作業時間が1時間30分に減らすことができる!
プラグインの導入
①wordpressのダッシュボードを開き、左側のプラグインをクリック

②プラグイン横の[新規追加]をクリック

あとは、検索マスにAddQuicktagと入れて導入したら完了だ。
AddQuicktagの入れ方
ここでは、コードの入れ方を紹介する。
これを作りたい⇒ボンバをフォロー
AddQuicktagを開くと

こんな画面が出てくる。
①ボタンのラベルを設定
【フォロー】としておこう。
②コードの入力
twitterのコードを作成するには、おち様のブログが大変使い易い。
自分のtwitterのアカウントを入れるだけで、コードがすぐにできる!
アカウントを入れる。
フォローボタンを作るをクリック。
下にコードができる……
-おち研-300x142.png)
なんだこれ!神か!!!!!!!!

③は、順番を入れ替えることができる。
一番下に持ってきたいコードは、99にするといいな。
④ここはちょっとよくわからないが、チェックを入れておかないとwordpressに反映されないので、必ずチェックを入れること。
(登録するときには、チェック欄は白紙になってる。)
wordpressで実際に使ってみる

きちんと登録できれいれば、左側の小窓に反映される。
ここで、先ほど入れた【フォロー】をクリックすると
こんな感じになる。
一回入れておくと、2クリックですぐに呼び出せる!便利だな!
じゃあ、どんなショートカットコードを使ってるの?
①フォロー
さきほど作ったコードだな。黄色部分を自分のコードに書き換えて使ってくれ
<a href=”https://twitter.com/intent/follow?screen_name=アカウント” onclick=”window.open(‘https://twitter.com/intent/follow?screen_name=アカウント, ”, ‘width=560, height=640’); return false;”>表示したい文字</a>
②内部リンク
自分のサイトの内部リンクを貼ることができる。
こんな感じだな。
上下に段落をつけてスペースを空けておかないと上手く反映されないぞ
http://自分のサイトドメイン/?p=記事番号
③彼女
女性の吹き出しをつけることができる。
吹き出しをつけると、会話にテンポが生まれて読みやすくなる。
冒頭に[をいれて下さい。
chat face=”woman1″ name=”名前” align=”left” border=”red” bg=”red”]発言内容[/chat]
④男性口コミ
一般的な意見だったり、男の話しだったり、結構使い易い。
同じく会話にテンポが生まれる。
冒頭に[をいれて下さい。
chat face=”man1″ name=”名前” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]発言内容[/chat]
⑤ボンバ発言
自分自身なので、これも良く使う。
家電の記事では結構使ったな……。
冒頭に[をいれて下さい。
chat face=”画像のURL” name=”名前” align=”left” border=”red” bg=”none”style=”maru”]発言内容[/chat]
使い方の例としての記事はこちら
⑥タイムライン
運営報告の時にタイムラインがあった方がわかりやすいかなと思って導入。
CSSなどをいじる必要があるので、詳しくはこちらに・・・
吹き出しについては、JINのマニュアルにも載っているので、参考にしてほしい。
かなりわかりやすく書いてあった。